こんにちは。おとっちです
私は今まで色んな髪型をしていました。
元々天然パーマですが、高校生からは縮毛矯正でサラサラヘアーにしてましたし、パッツン前髪、ショート、ミディアム、ロング、本当に色々。
染めたこともあります。
色はアッシュ。でも2〜3ヶ月で黒染めしました。
ミニマリストの生活を取り入れる中で髪型について思うことを書いてみます。
ワンレンは、めっちゃ楽
現在の私の髪型は、ワンレングスのミディアムといったところです。
ここ数年は前髪は作っておらず、前髪も後ろ髪も全て同じ長さで揃えるワンレングスにしています。量もほとんど減らさないように、と頼む。

毛染めもしてない、地毛。
下1/3くらいは縮毛矯正が残ってるけど、上は天パ。もう縮毛矯正をかける気はなし。
ワンレンって、めっちゃ楽だし、天パにこそおススメしたい髪型。
天パの程度にもよるけど、重めのワンレンだと髪の重さで自然にクセが出にくくなる。根元はセットしなくても天パの力でふわっとする。
もしクセが出ても、ワンレンだと何故かオシャレに見える。
前髪も後ろ髪と同じで長いので、変な方向に曲がったりしないし、ワックスはおろかセットも不要!ちなみに夜のドライヤーもトリートメントとか使いません。昔はミルボン使ってました。
ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン 120g
私は毎日髪をブラシで梳かすだけでヘアセット終了。1分で十分。
お出かけで可愛くしたい際は、毛先をストレートアイロンで内巻きにすることある。これも5分もかからない。
その時も何も整髪料はつけない。まず持ってない
ワンレンはオールマイティな髪型
冠婚葬祭はもちろん、スーツにも合うし、ラフなカジュアルにも合うし、可愛い系でも綺麗系でもいける。
シンプルなのに品がある、素晴らしい髪型だと思う。
よく、海外の人が「日本人の短い前髪なんなの?子供の髪型みたい」と言うが、ワンレンは万国共通の髪型。
それでいて、ワンレンは長さによって印象が変わる髪型でもある。
ロングやミディアムなら女性らしさも出せる。
長さも全部一緒で、段が入っていないので、まとめ髪もやりやすい。
若いからこそ毛を染めない
毛や肌の色は、メラニン色素の比率で決まる。ものすごくざっくりいうと
メラニンには黄色(フェオメラニン)と黒色(ユーメラニン)があり、その比率で肌や毛の色が決まる。ユーメラニンが多いと髪は黒や茶色っぽくなる。
ユーメラニンは酸化などによって破壊されやすいので、老化すると白髪になるという仕組み。
だから人や人種によって肌や髪の色が異なり、年齢によって白髪になったりする。
年齢を重ねるにつれて、白髪になっていくのだから、大抵の人は白髪染めを定期的にしていくことになる。
白髪を受け入れて毛染めしてないご高齢の方もいて、かっこいいとは思うが、
地毛の色を楽しめるのは若い時だけ。そう思うと、染めていない地毛は若さの証拠とも言える。
また、地毛はカラー剤で染めた髪に比べて痛まないし、日本人は大抵、瞳の色と髪の色が似ているから統一感が出て、美しく見えるといわれている。
日本人は大抵の人が髪を染めていて、職場でも染めてないのは私を含めて2人くらい。
皆が染めてるから、何となく染めてるという人は一度やめてみたらしっくりくるかもしれない。
地毛×ワンレンはミニマルなケアですむ
地毛だと染める時間とお金と、何色にするか考える手間が減る。
それに傷みにくいから髪に自信もつくし、特別にトリートメント等しなくてもツヤツヤ。
プリンも気にしなくていいし、髪に関する時間とお金を節約できる。
カットだけなら、ミニモや1000円カットもあるし、おしゃれな美容室でも5000円以下ではできる。
ワンレンなら放置しても、ただ長さが伸びるだけなので、ボサボサ感・ほったらかし感は少ない。
逆になんでこんな楽なのに今まで髪型に悩んでいたのか!というくらい
乾かし方も工夫なしでOK
ちなみにドライヤーは結構いいのを使ってる。
ヘアビューザーの2D(画像は3D)サラサラになる。
【バイオプログラミング】レプロナイザー 3D Plus
ずっと同じ髪型でいる個性
ヘップバーンカットや聖子ちゃんカットなど色々髪型にも流行がある。
髪型もアイドルなんかはコロコロ変えて、最先端のスタイルを取り入れている。
美容室のヘアスタイル特集みたいな雑誌も永遠に新しい髪型が更新されていく。
それを追いかけて、似合うか似合わなかもわからない髪型を色々試して、髪がギシギシになるくらいなら、ずっと同じ髪型でいてみるのはどうだろうか。
私は新しい髪型や、今までと違うスタイルよりも私といえば…というような、普遍的なスタイルを好む。
いくつになっても同じ髪型というのは、いつも違う髪型をしている人と同じくらい個性的で、新鮮。
https://www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/hair/gallery/g1177/celebrity-signature-hairstyles/
新しい髪型に挑戦するより、自分に似合うスタイルだけをずっと続けたい。
(毎回髪型を考えるのがめんどくさい&髪型に悩む時間が勿体無い)
あと、「私に似合うかな?」という心配は無用!毎日その髪型でいれば自分も他人も見慣れてくるから。自分の好きな髪型をするのがいい。
おとっち
最新記事 by おとっち (全て見る)
- 富士登山の服・装備は買うより「レンタルの方が良い」 - 2019年7月7日
- KLMオランダ航空エコノミーの機内食!色々可愛すぎる - 2019年6月19日
- 快適!手荷物だけでヨーロッパ1人旅 - 2019年6月19日
- KLMオランダ航空エコノミーコンフォートが快適すぎなレポート - 2019年6月6日
- 居酒屋嫌いなミニマリストのおすすめ食事本4選。居酒屋はコスパが悪すぎる。 - 2019年5月13日