こんにちは。おとっちです。

ヨーロッパ1人旅の荷物と中身
オランダ・アムステルダムに1泊、ベルギー・ブリュッセルに3泊、機内泊1日という日程。

世界遺産のグランプラス。早朝は人がいないけど、夜は遅くまで賑わっていました。

ノースフェイスのリュック&ラシットのショルダーです。靴はY-3のスニーカー1足のみ。
ノースフェイスのリュックサックは、以前弟にあげたものを拝借。ラシットのショルダーも母のものです。機内預け荷物なし、全て手荷物として座席に持ち込みました。
オンラインチェックインも済ませていたので、当日空港ではカウンターには一切立ち寄らず、スタスタ〜っと保安検査に向かいました。「こんなにスタスタ行って大丈夫なもんかいな?」と少々心配でしたが、早く着いただけで何も問題なし。
①服関連の持ち物

中身はこれです。
- プレイコムデギャルソンのボーダー/黒の長袖各1枚
- ユニクロジーンズ/黒スキニー各1枚
- 無印良品の白Tシャツ&ヨガタイツ各1枚
- ユニクロ靴下3枚
- 無印下着3枚&エアリズムブラトップ2枚
- ユニクロメリノウールカーディガン
- モンベルフリース
- メディキュット
メディキュットは使わなかったので帰国後速攻で捨てました。着圧ソックスなんて、旅で使わなかったら絶対使わないわ(笑)
下着や靴下は毎日現地で洗濯して自然乾燥させます(石鹸で手洗い)
下着には365日織物シートをつけているので、汚れは手洗いで十分すぎるほど落とせます。
トップスやジーンズもコインランドリーで洗う予定でしたが、最高気温20度±の北ヨーロッパは結構寒く…。汗もかかないし室内干しのみで済ませました。
トップスとスキニーはどれを組み合わせても大丈夫なものを持って行きました。コムデギャルソンはシンプルなのに、可愛さがあって、飽きがこないので好きです。
下着やトップスはジップロックと、Y-3のシューズケースに入れ、ズボンやカーディガンは直入れ。
ていうか今気づいたんですけど、コムデギャルソンに、Y-3に、ユニクロ、モンベルって…日本のブランドばっかり。愛国心強すぎかよ
②ガジェット関連の持ち物
- iPhone6S(化石レベルのスペック)
- Ankerモバイルバッテリー&ケーブル
- Cプラグコンセント2つ
- Kindle
- AirPods、イヤフォン
- GoProHERO7ブラックとアクセサリ
- CASIO腕時計
iPhone6Sはいつもケース&フィルムなしのいわゆる裸持ちですが、海外旅行中のスマホは命と同じようなものなので、ケースに入れて紐までつけて厳重に管理してます。スペック古いけど、Apple Storeでバッテリー交換したら全然使えるんだこれが。
紐は今度から要らないかもしれない。
飛行機は直行便でも10〜11時間かかるので、Kindle必須。予備のイヤフォンはまじで要らなかった。腕時計はあってもなくてもいいかなって感じなので今度からは要らないな。
GoProはレンティオでレンタルしました。GoPro小さくて高性能で好き。
Ankerの充電器は非常に使いやすいし、シンプルなデザインも気に入っているのでおすすめ。店頭では売ってないネット(アマゾン)限定商品。
逆にこれ以外に好きな充電器を見つけられる気がしない。
③その他の持ち物
- チケット関連
- ガイドブック
- サングラス
- ハンカチ&手ぬぐい、ティッシュ
- 常備薬、マスク
- 化粧品、ナプキン
- 折りたたみ傘
- セキュリティーポーチ(パスポート、現金、クレカ)
紙のガイドブックについてはバッテリー切れやスマホ紛失時の、トラブルシューティングのために、持って行きます。
が、次回からはKindleで購入して、重要なページだけ印刷することにしようかと思います。重い
セキュリティーポーチはパスポートなど貴重品を入れてホテル以外では常に身につけていました。
化粧品は全てミニタイプ。液体の機内持ち込みが100ml以下(1容器2につき)なので。

手荷物だけで海外旅行するメリット
- 空港で荷物を預ける手間がない
- 空港で荷物を受け取る手間がない
- 階段も余裕で登れる
- お土産買いすぎ予防
- 電車やバスの移動も楽
- ロストバゲージの心配がない
etc.といった感じ。
とりあえず、移動が楽すぎ。
オランダ・アムステルダムからベルギー・ブリュッセルまで電車で2時間ちょいの移動をした際も、荷物を置く場所は頭上にしかなかった。ヨーロッパの地面はどの国もほとんどが石畳で、非常に汚く、坂も多い。
しかもホームと電車の間めっちゃ隙間空いてる。隙間とかじゃないもはや南極のクレバス。思いスーツケース持ってたら危ない。スーツケースを持つということは、旅の間中ずっとスーツケースを管理しないといけないということですからね。
今回、手荷物のみでヨーロッパ1人旅で思ったのは、「要らなかったなぁ」ってものはあっても「アレがなくて困った」は無いってことです。
ということで、
1週間くらいの旅行なら、だいたいリュックでいけるな。
おとっち
最新記事 by おとっち (全て見る)
- 富士登山の服・装備は買うより「レンタルの方が良い」 - 2019年7月7日
- KLMオランダ航空エコノミーの機内食!色々可愛すぎる - 2019年6月19日
- 快適!手荷物だけでヨーロッパ1人旅 - 2019年6月19日
- KLMオランダ航空エコノミーコンフォートが快適すぎなレポート - 2019年6月6日
- 居酒屋嫌いなミニマリストのおすすめ食事本4選。居酒屋はコスパが悪すぎる。 - 2019年5月13日
5/28~6/2にオランダ・ベルギーを1人旅をしてきました!