こんにちは。おとっちです
フィンランド サーリセルカからヘルシンキを1人で縦断した時のこと
旅行中の食費は3万円ほどでした!
1人旅=1人ご飯
6泊8日ということは1人ご飯の機会は24回
ティータイムを含めるともう少し増える!
全部の食事について書くのは面倒なので
①街のレストラン ②ホテル ③スーパーとざっくり分けて紹介します
はじめに…
フィンランドってごはん美味しいの?1人で食べてて浮かないの?に関しては…
フィンランドごはん美味しいし、1人で食べてる人多いよ!です。
野菜、乳製品、サーモン、が美味しかった。森と湖の国なので水道も安全で美味
街のレストラン
ヘルシンキの食事は可愛くて美味しくて最高
●ラヴィントラかもめ(かもめ食堂)26€(3400円くらい)
日本人の店員さんいるかな?と思ったけどいなかった

握り方が甘くて結局お箸で食べたおにぎり
●マリメッコ本社 11€(1500円くらい)
好きなおかず、スープ類をお皿によそうスタイル※食べ放題ではない
日本人も割といました

色んな柄が選べる
●サーリセルカのレストラン(名前忘れた)

トナカイステーキもあった
付け合わせのポテトがマックのM〜Lくらいある。
どんなけ芋余ってんねん(笑)
水は飲み放題(言い方)わざわざ注文する必要なし!
サーモンスープはスモールとレギュラーが選べることが多い。
1人ならスモールで丁度良い

茶色いのはパン
ホテルごはん
ホテルでは主に朝食しか食べてません。
朝食ビュッフェのヨーグルト、チーズが何種類もあって美味しかった
●ホテル セウラフオネヘルシンキ

●サンタズホテルトゥントゥリ


個包装のパンやシリアルも置いてあったので、有り難く頂いて列車の中で食べた

ホテルのパンをもぐもぐ
1人で朝食とってる外国人もたくさんいました。
スーパー
スーパーがマジで楽しい
水、ガイドブックには1.5€とか書いてるけど、500ml 0.5€とかで売ってた。

水は炭酸入りとなしが選べるけど、入りが美味しい
サラダもチーズとか入っててお腹いっぱいになる!!
昼は大体、スーパーで買ってホテルで食べるか、カフェで軽く済ませた。
お腹が減れば1日4回食べるし、減ってなけりゃあ朝しか食べない人間です。
スーパーのヨーグルト売り場が充実してて毎日2個食べた(笑)



まとめ(食費・感想)
6泊8日の1人旅。
現地でかかった費用が約5万円(交通費&お土産も込み)
なので、食費は3万円くらい。朝食や機内食を抜いてだいたい1食を2000〜3000円で済ませた感じですね。カフェ代も込みなので平均したら1食2000円以下かもしれないです。
あと、日本からカップヌードルやフリーズドライの味噌汁、ゼリー、粉末のお茶などを持参!
フィンランドは水道水が日本レベルで美味しく、安全なのでお湯を最大限に利用しましたね。
電気ケトルがついてることもリサーチ済みだったので。それにもし、電気ケトルなくてもホテルのロビーに言えば、貸してくれると思います。
おとっち
最新記事 by おとっち (全て見る)
- 富士登山の服・装備は買うより「レンタルの方が良い」 - 2019年7月7日
- KLMオランダ航空エコノミーの機内食!色々可愛すぎる - 2019年6月19日
- 快適!手荷物だけでヨーロッパ1人旅 - 2019年6月19日
- KLMオランダ航空エコノミーコンフォートが快適すぎなレポート - 2019年6月6日
- 居酒屋嫌いなミニマリストのおすすめ食事本4選。居酒屋はコスパが悪すぎる。 - 2019年5月13日