こんにちは。おとっちです。
GWいらないんじゃないかと思う民が、今1番恐れるのは、新たな祝日「平成の日」が制定されること。10連休で仕事が回るなら、毎月+2〜3日休日増やせるやろ
— おとっち@看護師ミニマリスト (@otocchii) May 4, 2019
どうやってみなさん過ごしているのでしょうか。
私はシフト制の仕事なので働いたり、休んだりしています。
そこで、ふと思ったんですが、4月に4連休、5月に6連休があるってことは、その間仕事ができないわけですよね?在宅ワーク可能な方は別ですけど…
でも、GW前後に仕事を終わらせて調整するから、仕事への大きな影響は、ないんですよね ?
だから10日連続で休めるんですよね??

って思ったのは私だけですかねぇ…
GWっている?
いや、本当にね、自分がシフト制の仕事で、GWも仕事だから妬み…とかじゃなくて、
GW10連休の人が気の毒だなって思います。
だって、
- 航空券、ホテルなどの旅行費用は高額
- どこに行っても人混み、渋滞、トイレ行列
- 中途半端な季節。寒いし、暑い
- GW前後が激務
- GW後の仕事が鬱
- 彼氏彼女がいないと、敗北感がある
- 友達もいないと敗北感+α
- 体調崩したら救急外来行く→待ち時間&救急診療で医療費割高
そして1番憂鬱になるのは、これでしょう
- 10連休、特に何もせず、家でダラダラして終了する
ダラダラするのは悪いことじゃないんです。ダラダラするしかない、のがよくないんです。

GWってツイッターで検索したら、みんな暇そう
自分でとった10連休と、強制された10連休では全然意味合いが異なる…
「令和」なんだから、祝日に休むって考えはもう古いんじゃない?平成っぽくない?前時代的。
GW10連休より月の休日+3日の方が嬉しい
こういう人の方が多い気がするなぁ。
正社員なら10連休でも、給料変わらないから生活できるけど、パートやアルバイトの人は、GWに働けなくて給料が一時的に下がったら生活が大変だろうと思う。かといってGW以外が激務になるのも辛いだろう。
以前、京セラに勤めるエンジニアの知り合いは、残業代で給料が数万以上変わる、と言っていました。大学病院の看護師もそうなのですが…。普段残業代があるから、手取りの給料がそこそこ、って人は意外と多いです。
そういう人はGWは稼げない上に、休みが続くことでお金を使ってしまって、金欠だと言っています。
てか、6月に祝日が1日もないのもバランス悪すぎやろ
5月の6連休を半分、6月にお分けになって…って感じですよね。
看護師の目線でいうと、急性期病院なんかはGW、年末年始、などの祝日って激務すぎて、発狂するレベルなんですよね。
診療所やクリニックが休むから、救急外来は超混雑するし、医療物品が発注できないから事前にストックするので、スペースは減るし、常に休日勤務なので人員がいつもの半分以下で医療事故も起きやすい。
それで診療所やクリニックの知り合いが「連休やることなさすぎて暇」とか言ってるの聞いたら発狂ですよ。
お互いにロス、無駄が多いですよね。働きたい人は働いて、お金バリバリ稼げたらいいのにって思います。
と、いう訳で、GWに対する愚痴ブログは以上です。
令和だし、GWとかそういう「祝日は休むもの」みたいな昭和・平成っぽい概念は、断捨離しようよ。
おとっち
最新記事 by おとっち (全て見る)
- 富士登山の服・装備は買うより「レンタルの方が良い」 - 2019年7月7日
- KLMオランダ航空エコノミーの機内食!色々可愛すぎる - 2019年6月19日
- 快適!手荷物だけでヨーロッパ1人旅 - 2019年6月19日
- KLMオランダ航空エコノミーコンフォートが快適すぎなレポート - 2019年6月6日
- 居酒屋嫌いなミニマリストのおすすめ食事本4選。居酒屋はコスパが悪すぎる。 - 2019年5月13日
じゃあ、なんで普段、週休2日なん?毎月+3日くらい休み増やせるやん?