こんにちは。おとっちです。

一応ミニマリストの類に該当する人間ですが、まだまだ不要だな〜と思うものがあります。
そこで、メルカリに「不要だけど、レアなものや捨てにくいもの」を売ると…15万円以上の利益を得ることができたので、詳しく書いてみます。

目次
メルカリで売ったもの一覧
- 財布
- 本
- 手ぬぐい
- フィギュア
- ブランドものの紙袋
- ポストカード
- ノベルティ
- 口紅ケース
- Tシャツ
- ステッカー
- スポーツウェア
結構売れましたね。
これらの合計の利益が約15万円だったんです!(手数料抜きで)
1番高かったのは財布です。これがブルガリとジョジョのコラボのもので、15万円で売れました。そこから手数料を10%引かれて、手元には13万8千円くらいが残りました。定価は8万円の財布だったので、大満足です。

2年以上新品のまま、放置していたので、「私、これ所有欲を満たすために買ったんだな。使わないな。」と思って売りました。ブランドもの、コレクターもの、新品、限定品などは高値で売れるな、と確信しました。
その他のものは、各々450〜5000円くらいで売れました。
送料は出品者負担で出品するのですが、82円〜1000円くらいだったので、そこまで気にならないです。
2ヶ月で15万円以上の利益を出した方法
- 売れるものを売る。売れないものは、潔く捨てる
- 出品する際、既に売れている商品を参考にする
- 送料は出品者側が負担する
- ツイッターを活用する
- 少し高めに出品し、値下げ交渉に応じる
- コメントにはすぐに返信する
具体的にはこの6つです。
1.売れるものを売る。売れないものは、潔く捨てる
紙袋を800円で出品して売れたことがあります。

ただ、その紙袋はコーチのプレゼント用で、珍しいものでした。
こんな物が売れるの?ってものも勿論あります。極端に古いものや、マイナーすぎるものは売れにくいので、ハードルが高いですし、売れそうなものを出品するべきです。
2.出品する際、既に売れている商品を参考にする
メルカリでは、売り切れのものをみることができます。

こんな感じで、ずらっと出てきます。トップの写真を見るだけでも、勉強になりますね。
割と、高い値段のものでも売れているので、「何故売れたのか?」を考えてみます。

売れる理由は必ずあります。売れているものを参考にし、売り方や売れる仕組みを理解してから始めるのと、なんとなく自己流で出品するのでは、売り上げに大きな差が生まれます。
3.送料は出品者が負担する
- 送料はそんなに高くない。¥82〜
- 配達方法を自分の好きなようにできる
自分が購入する側だとしましょう、いくらになるかわからない送料を払うのってめんどくさくないですか?その上、出品者にが、配達方法が指定してたら、なお面倒ですよね。
コメントで配達方法の交渉とかするのも、面倒じゃないですか。だから送料は出品者負担にしておけば、売れやすいです。
発送の準備も、メルカリ発送らくらくセットを使えば、簡単です。
4.ツイッターを活用する
ツイッターで宣伝すると、結構売れます。
ツイッターでハッシュタグなどをつけると、商品を探している人に届きやすく、割とすぐに売れます。
その時には、メルカリのテンプレートを活用するのではなく、自分の言葉で商品の推しポイントを書きましょう。
『刺繍スカート (¥1,600)』メルカリ販売中!
古着屋さんで買ったもの。めっちゃ可愛いと思いません?特に腰の刺繍!!結構繊細な刺繍なんです〜❤︎❤︎ https://t.co/mdq2uqFWzF— おとっち@看護師ミニマリスト (@otocchii) May 3, 2019
こんな感じですかね(ちゃっかり)
5.少し高めに出品し、値下げ交渉に応じる
初めは、少し高め(というか理想の値段)に設定し、それで売れたら売ります。
私は3日以内に「いいね」やコメントがなければ、値段を少し下げて行きます。そして次回からは、同じような商品を売る際に、いいねやコメントが来た値段を参考にして出品します。
コメントにはすぐに返信する
コメントへの返事が遅いと、信頼感も薄れますし、出品〜売れるまでの期間も長引きます。
早く売るためにも、早めのレスを心がけましょう!10時間以内が好ましいと思います。
まとめ
初心者でも、メルカリで不要なものを売れば、まとまったお金になります!
- 売れるものを売る。売れないものは、潔く捨てる
- 出品する際、既に売れている商品を参考にする
- 送料は出品者側が負担する
- ツイッターを活用する
- 少し高めに出品し、値下げ交渉に応じる
- コメントにはすぐに返信する
他にもコツはありますが、この6つなら誰にでもできますよね。
不用品を捨てるのではなく、欲しい誰かに売ることで、お金に換えましょう!
おとっち
最新記事 by おとっち (全て見る)
- 富士登山の服・装備は買うより「レンタルの方が良い」 - 2019年7月7日
- KLMオランダ航空エコノミーの機内食!色々可愛すぎる - 2019年6月19日
- 快適!手荷物だけでヨーロッパ1人旅 - 2019年6月19日
- KLMオランダ航空エコノミーコンフォートが快適すぎなレポート - 2019年6月6日
- 居酒屋嫌いなミニマリストのおすすめ食事本4選。居酒屋はコスパが悪すぎる。 - 2019年5月13日
物を減らして、お金が得られる…だと?